ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【福島-渓-LINK】渓流・源流釣行記 トップ

【福島・新潟・山形】渓流・源流釣行記 岩魚 山女 山菜 キャンプ 装備品等を紹介

山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

   

5月24~26日

山形県の某沢に向けて24日出発

山菜とって釣りしてテンバで宴会

【早春の渓を満喫しよう】

メンバーは宇渓会 本宮・斎藤・林出・阿部・江口夫妻・佐藤←(僕です)そしてイタヤマ君

60リットルザックに着替えシェラフ釣具食料そして酒を詰め込んで

僕は栃木チームに郡山インターでピックアップしてもらい出発
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

福島飯坂インターで下車、そこから約2時間30分で現地に着

車止めには既に先行者の方の車が・・・

まあ、そんなことはよくある事(^Д^)

車の横で前夜祭の準備

そして飲んで笑ってあっという間に就寝
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

翌朝静寂な山間で静かな朝を迎えます

天気は最高 優しい朝日が新緑にそそぎます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

当日朝はオニギリなどを食べて準備をします

何はともあれ朝は此処からスタート

(*´д`*)臭~!山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

総勢8人パーティー60リットル 80リットルのザックが皆パンパンです

黙々と突き進みます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

山越えをするほどのハードな渓ではないですが

シーズン初めは歩く足も鈍っているので少し疲れるけど

好きな事をしているので何てことは無い(^Д^)
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

途中何度か休憩するも、ザックを下ろすと皆散り散り山菜を求めてあっちにこっちに

あっという間に本日の宴の山菜が確保されていきます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

無事てんばに到着

(o´Д`)=з疲れた~

ブルーシートとタープを手際よく張っていきます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

まずはこれをやらないと

かんぱ~いヽ( ̄▽ ̄)ノ

ほどよく乾いた喉を直撃

最高に美味いビールの一つです
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

喉が潤った所で

メイン会場を彩る焚き火の薪を集めて

点火(^O^)

山に囲まれた静かな渓流に暖かい煙が舞い踊り

柔らかな煙の香りが心地いい(´д`)
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

食事も早々に切り上げて

釣り&山菜採取&山散策開始

僕達の前に釣師の方が1人釣り登ってます

渓魚の反応が悪いのは解っていますが

気にせずガシガシ行きます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

早速本日の特攻隊長 阿部氏が竿を片手にポイントに突撃
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

さっきまで釣りをしていたと思ったらスイスイ崖をよじ登っていきます

(´ε` )身軽な50代

こんな男が80歳でエベレスト登ったりするんだろうな~( *`ω´)
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

先行している釣り師の足跡で石が濡れているので

少し先を釣り登っている感じです

流石に反応は良くないです

それでもなんとか小さい渓魚を抜きあげていきます

この場所で1年生ヤマメにはビックリ
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

その後も早春岩魚をなんとかかんとか
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

いくつかの雪渓も乗り越えて行きます

気温の上がった午後には

大雪渓の下は溶けた雪が滝の用に流れ出ています

朝の渓よりも水の色も少し濁りまだこの時期は雪代が入ります
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

実は今回大切な物を家に忘れてきました・・・

ルアーロッドを忘れてきました

パンパカパ~ン(๑≧౪≦)てへぺろ

ザックやらなんやらかんやらをしっかりと積み込み

荷物に埋もれてロッドが折れるのを心配して最後に乗せようと

自宅の庭にある車のボンネットの上に置いたまま

出発してきました・・・

ぺろんぺろん(๑≧౪≦)てへぺろ~ん

一応餌竿持って来たので、本日餌釣り参戦です
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

それでも皆で少しの岩魚と大量の山菜ゲット!!

お腹もすいて来た所で本日の渓流ランチの準備

手際よく山菜の下ごしらえ開始

うるい、アイコを塩昆布でモミモミ

ウド、コシアブラ、タラの芽を天ぷら

そうめんを茹でて、冷たい渓でバシャバシャ

薬味に今採ったばかりのコシアブラと持参したネギをみじん切り

僕は言われるまま皆さんのお手伝い
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

あっという間に渓流山菜そうめんの完成です
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

これヤバイ最高

薬味として刻んだ若いコシアブラ

なになにぃ~この香りぃ~

(゚д゚)マイウー
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

大満足の昼飯を食べ

パワーアップして

春の渓 春の山を満喫し

魚留めの滝の上までハァハァして

来た道を戻りテンバに無事帰還

それぞれ濡れた装備を脱ぎ

ジャージやらスエットやらサンダルやら

本日のメインイベントに向け正装に着替えます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

斉藤さんのザックからお洒落なアイテムが飛び出しテンバにセット

赤提灯とのぼりヽ(・∀・)ノ

赤提灯にはロウソクも灯ってます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

まだまだ明るいけど結構な量のアルコールが消費されています

テンバ脇の残雪でキンキンに冷えたビールを

大量に消費した所で焼酎にチェンジ
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

全身タイツそして焚き火の煙が直撃しても目が痛くならない水中メガネ

頭から足先まで黒で統一したお洒落なイタヤマ氏がウロチョロ

( ´▽`)
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

山菜フルコース

【山菜のおひたし塩昆布風味】
【天然イワナのひつまぶし】
【シェフの気まぐれ山菜天ぷら盛り合わせ】
【イタヤマ氏特製A5ランク牛のバーナー焼き】
【本宮氏こだわりシャウエッセン】
【にんにくたっぷり鬼煮込みカレー】
メインディッシュは楽しい四方山話にちゃんぽんアルコール

そして太くて大きい焚き火の炎
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

仕事、年齢、居住地バラバラだけど

焚き火の炎が皆の距離を一気に縮めてくれます

あたりが闇に包まれても焚き火の片隅で

林出先生の放屁と最高のバカ話と笑い声が

深い山合いの静かな渓谷にこだまします

眠たくなった人から勝手にシェラフに潜り込み

僕も8:00頃にはシェラフに潜り込み

心地よい渓流の水音の中眠りにつきました
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

開けて翌朝

既に各々活動開始しています

一晩あけてもしっかりした焚き火が残っています
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

朝早く起きて山菜採りに出かけていた江口夫妻が戻ってきました
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

のんびり朝食の準備

ウドの風味香る山菜味噌汁とコシアブラご飯

おかわりには昨日の残りのカレー

2日目カレーは鉄板の美味しさです
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

結局12:00頃までゆっくり

来た時よりも美しく

小さいゴミも見逃さずしっかり後片付け
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

楽しい時間を共有した仲間で記念撮影
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

全ての物をザックに詰め込み撤収
車止めまで皆でハァハァ開始
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

帰りがてら美味しそうな山菜見つけては採取

阿部氏があんなところまでスイスイよじ登りウドゲット
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない


ハァハァ


ハァハァ


ハァハァ

皆でいい感じにハァハァして無事車に到着
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

長い帰り道も本宮氏にハァハァしてもらい家路につきます
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない

前乗り前夜祭含めて2泊3日の楽しいイベントも無事終了

みなさんも最近ハァハァしてますか?

山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない


怪我も無く山形山菜釣行終了~( ´▽`)


渓流釣りブログランキングに参加してます

下記のバナーを一回クリックして頂けると嬉しいです








この記事へのコメント
お久しぶりです。

今年も渓流を満喫してますね~~。
俺は先日、長野の渓流で初県外イワナを釣ってきました^ ^

今年も怪我なく楽しみましょ~~~。
羽貫
2013年06月01日 22:08
長野遠征ですか☆お互い今シーズンも楽しめると良いですね(^O^)
ところで、羽貫さんの動画毎回楽しみに拝見させてもらってます。
これからも楽しみにしています。

羽貫さんの動画ページ(youtubeかニコ動)どちらかを
私のブログにリンク貼りたいのですが
よろしいでしょうか?お返事お待ちしています( ´▽`)
TATSUJIN  Co.,LtdTATSUJIN  Co.,Ltd
2013年06月02日 08:04
釣行記拝見しました。楽しかったですね!このメンバーでまた行きたいですね!
栃木の阿部
2013年06月02日 11:08
阿部さん

本当楽しかったです☆
これからもよろしくお願いいたします(^Д^)

TATSUJIN  Co.,LtdTATSUJIN  Co.,Ltd
2013年06月02日 17:58
楽しさが伝わってくる記事で読んでるこちらまで楽しくなりました♪
自分は基本的にひとり入渓、先行は鉄板 ですが…
この記事を読んでいると自分が恥ずかしく感じてしまいます。
釣果うんぬんよりこうゆうのもアリで楽しいんだろうなぁ〜と思います♪
気をつけて初夏の渓を楽しまれてください!

てんちゃん
2013年06月02日 21:55
おはようございます。
しかし山での山泊は本当に憧れますね~。まだこの時期の山中は寒いと思いますが、楽しそうです。

拙い動画ですがご視聴頂いているようで、ありがとうございますm(_ _)m
リンクの件は全然OKなので、どうぞよろしくお願いします。
youtubeの方がアカウントを必要としないので、良いかもしれないです。
羽貫
2013年06月03日 06:34
てんちゃんさん
今回は山菜宴会がメインだったので楽しめましたが
僕も我先、先行逃げ切りは大好きですよ~( *`ω´)
単独入渓は怖いので、ほとんど無いです(^_^;)
気を付けて遊びたいです☆

羽貫さん
リンクの件ありがとうございます☆
you tubeの方でよろしくお願いします(^O^)
TATSUJIN  Co.,LtdTATSUJIN  Co.,Ltd
2013年06月04日 07:16
こんにちは。楽しく読ませてもらいました。このブログを今後も参考とさせてもらいます。ありがとうございました。
大樹
2014年02月09日 09:56
大樹さん

コメントありがとうございます☆
参考になるかどうかは微妙ですが、がんばって更新していきますので
また訪問してもらえると嬉しいです☆

TATSUJIN  Co.,LtdTATSUJIN  Co.,Ltd
2014年02月12日 10:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
tatsujinも貼ってみました!


削除
山形県某沢 春爛漫 これだから渓流はやめられない
    コメント(9)